業界初!仲介手数料定額制
松本隆博 |
オフィスナビは、最近新聞で採り上げられてましたよね! それで「あー!!」と思ってツイッターでつぶやきましたよ笑 確か、今までの賃貸の業界を変えて、手数料を一律10万円で!っていうのを覚えています。 |
金本社長
|
あ、見てくれたんですね。うれしいです。 この業界、物件の大小で仲介手数料が変わるのが今までの慣習でしたが、物件の大きさで手数料が変わるのは、どうしても大きな物件が我々業者の収入が大きくて、小さな物件だ手数はそう変わらないのに手数料が収入は少ない。 実は大小それ程、掛かる手数はそんなに変わらない。 |
松本隆博 |
なるほど! そうなると業者としては、どうしても小さい物件案件より大きい物件案件のお客様を中心にし勝ちになってしまいますよね。 |
金本社長
|
そうなんですよ。 でもそれは業者側の都合であってお客様には関係のない事だと思うんです。だから手数料は、均一化しないといけないと思ったんです。 だから業者側の我々がルールを決めました。 大きい物件でも小さい物件でも手数料を一律10万円にしたんです。 そのことで、売上が下がって厳しい時期もありましたが、今ではなんとか順調にお客様の数は増えています。 関西活性化プロジェクトでも何件もお客様をご紹介してもらっています。 さらに、弊社でこちらのオフィスの仲介もをさせて頂けたりしています。 |



オフィスナビのサービス



新枦社長 |
うちのオフィスも、オフィスナビさんにお願いしたんです。 私の会社の事務所は一番最初、レンタルオフィスでした。 そこからワンルームに引っ越して、そしてオフィスビルを借りようという時にオフィスナビさんのサイトを見つけました。 で、担当の方のご対応もすごくよくて。 その当時は、私の会社は2人でやってたんです。 予算的には家賃10万以内で15坪くらい。ということでお願いしたんですが、そんな小さな商いにも関わらずすごく丁寧に調べてくださって。 物件数もたくさん出してくださいました。で、一番驚いたのは、オフィスが決まった時も、契約の直前に、「もっと良いところが見つかりました!」って違う物件を教えてくださって、 本当に直前だったんですけど、それを見て急遽変えたんです。 普通考えましたらね、もう契約直前で前の物件でも充分気に入ってたので、わざわざ、言わなくてもいい情報じゃないですか。 なのに最後の最後まで、親切に探してくれたんです。 |
松本隆博 |
それ、いい話ですね?。 いやあ普通ならねその社員、もう案件成立してるわけですからもうそれ以上仕事増やす必要は本来ないですよね? それが”お客様の立場になって考える”という意味ですよ。すごいと思います!! 金本さん!帰ったら社員さんをぜひ誉めてあげてください!! |
松本隆博 |
金本さんとのこHPを見させてもらいまして、僕そこの社員さんとか人となりをみるのが好きなんですけど、HPにほぼ全員の社員が顔写真で載ってるんですよね。 そして経歴とかも細かく書いてあって、それを読むと結構、アルバイトで入られた方が社員になられるケース多くて。 だから、勝手な僕の思い込みで、こういう会社の社長はめっちゃ体育会系の人なのかなと思ってたんですけど、お会いするとすごく温和な・・・笑。 |
金本社長
|
ありがとうございます笑 競合他社さんはイケイケの営業会社が多いですが笑、弊社では企業の大小関わらず、お問合せを頂いたお客さまへの サービスに時間をかけるんです。 またベンチャー企業様のオフィスは、後につながることも多いですし。 これから成長される企業ですので。 サービスやアフターフォローで他社と差別化しようと思っています。 |
松本隆博 |
なるほど! 大手よりも、小さな会社、ベンチャー企業のほうが伸びて大きくなるおのずと事務所も大きくなると・・・。 最初は儲けも小さいが後に・・、なるほどこのー商売上手。笑 こうやってスタッフの顔写真を載せて、本名載せてやってる会社って安心ですよね。 なかなか不動産でやってるとこないですよね。 |
金本社長
|
そうなんです。 不動産会社は人の入れ替わりが激しいので、なかなかこうはできないんですよね。 弊社は、全社員ツイッターやって、全員がつぶやいたり。 許可をもらったお客様のお声を載せたり。 いろんな情報を公開しています。 |
「CarParking」事業の始まり
松本隆博 |
カインズの新枦社長! ほんまええところに目付けるわ! 僕も昔、個人で駐車場借りようとした時に、なかなかもれが見つけにくい。どうやって探したかを知り合いなんかに聞くと、自転車などで近所を走り回って、空いてる駐車場を探すしかないんですよね。 全てが不動産屋に情報が集まってもないしね。 良いとこに目をつけられましたよね。 |
新枦社長 |
ありがとうございまず笑 元々は通信の営業メンバーで立ち上げた会社なんでフレッツ光を売ってたんです。 一契約事に手数料がもらえるんですが、手数料額を計算して売れるメンバーが集まれば、自分たちで会社ができるんじゃない かってことではじめた会社です。 「CarParking」の事業は、今の取締役がもともと駐車場開発をしていて。それではじめた仕事なんです。 かなり安直ですが 笑 |
松本隆博 |
いやーシンプルだけど、フレッツ光の事業もなかなか難しいですよ。競合も多いしで、通信事業をきっかけに会社を始める人はたくさんいると思いますよ。でもその中で継続できている会社はそんなにないですよ。 |
新枦社長 |
初めは、メンバーが7万5千円ずつだして、30万の資本金ではじめたんですが、 すぐに底をついてしまいまして。 笑 |
松本隆博 |
一人7万5千円!笑 やすー。。 でも、今では、20名以上の社員を抱えて。たいしたものですよね。 |
新枦社長 |
ありがとうございます。 月刊1000件ほどの問い合わせを頂いておりまして、契約も月間200件位頂いております。 |



「オフィスナビ」×「CarParking」



松本隆博 |
「オフィスナビ」と「CarPariking」、お互いのサイトにリンクを貼っているんですよね。 HPを両方拝見しましたが、提携というよりか、この事業の一つであってもいいくらい ピッタリはまってますよね。お互いWIN×2だなって感じがします。 |
金本社長
|
そうなんです。 最初お話を頂いた時に、これはバッチリだなと。松本さんもおっしゃるとおり駐車場探すのって大変なんですよ。それだけで問い合わせ頂く事もあるくらい。また「オフィスナビ」としましては、同時に駐車場も探せるというセールスポイントにもなりますし。 問い合わせがあると、「CarParking」の方にお任せできますので手間もかからないですし。 |
新枦社長 |
弊社からすると、ウェブサイトを立ち上げてるだけですので、今回の提携によって別にコストも掛かってませんし。 実は、個人のお客様からお問合せは結構あるのですが、法人様からのお問合せはそれ程なかったんです。ですので、「オフィスナビ」さんのサイトにバナーを張らせて頂くことで法人さまも事務所を移転するタイミングでご連絡頂けるのでとても助かってます! |
松本隆博 |
ほんと、ぴったりのマッチングですよね! これからも、どんどんお互いの事業が伸びていかれる感じが伝わってきます。 今日はありがとうございました! |
あとがき
ほんと相思相愛のピッタリの提携だと思います。 一般的に提携話の場合どちらか一方が一方に最初アプローチするので、どうしてもアプローチした側の方がメリット大きいんじゃないか?とか 万が一破棄する場合もわだかまりがあるのでは・・ とか思ってしまい勝ちです。 やはりそういった時こそ第三者がきっちり間に入ってネゴシエーションしてくれるからこの様な相思相愛パターンが生まれるのだと思いました。 これからも頑張ってください。 |