・Webエンジニア教育事業
・人材紹介事業
・Webシステム開発事業
COMPANY PROFILE 企業紹介
代表者名 | 代表取締役 菊本 久寿 |
---|---|
設立年 | 2014年 |
資本金 | 77,348,007円 |
従業員数 | 57名 |
住所 | 〒50-0042 東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル 5FB室 |
最寄り駅 | JR山手線/渋谷駅 |
連絡先 | 03-6427-8670 |
URL | https://www.runteq.co.jp/ |
事業内容 |
|
ピックアップサービス Pick Up
完全成果報酬型人材紹介サービス「RUNTEQ AGENT」
未経験Webエンジニアのポテンシャル採用の常識を変えます
完全成果報酬型人材紹介サービス
商品図解 Service

RUNTEQはテックカンパニー基準のカリキュラムと長期間の学習で、未経験から開発現場が求めるレベルに到達出来る、超実践型エンジニア育成スクールです。
現場レベルの技術力を持った未経験エンジニアを養成することで、「プログラミングスクール生をポテンシャル採用したが定着しない」「未経験エンジニアを採用したいが実績がないので踏み出せない」「カルチャー面でフィットする人材を採用したい」などの採用課題を解決できるRUNTEQを卒業した人材をご紹介します。
RUNTEQでは「本物の実装力」を育てるWebエンジニア養成スクールとして、約9ヶ月/1000時間という圧倒的な学習量を経た高度な技術力に加え、「自走力」を身につけた人材を育成することができます。
また、Webエンジニアを多く輩出してきた豊富なノウハウから必要な5つのカルチャーを「RUNTEQ CREDO」として定義し、入学時からキャリアトレーニングを行い、コミュニティ内でもCREDOを意識した行動を実践することでベンチャーマインドを育みます。
それにより求めるマインドが身についた、事業成長に貢献できる人材をご提供します。
カリキュラムでは、RubyやRuby on Railsなどプログラミングの基礎文法を習得する「入門STEP」、Ruby on Railsを活用し一通りの機能開発を実践的な方法でできるようになる「基礎STEP」、現場に即したタスクができるよう既存コードを読んで修正するコードリーディング力や新規サービスを0から企画し形にしていく力を養う「応用STEP」、また基礎STEP・応用STEPを学んだ後に「中間試験」「卒業試験」を行い、その合格をもって「RUNTEQ卒業認定」とし、卒業生の技術レベルを担保します。
卒業認定後はサービス企画段階から完全オリジナルWebアプリケーションの制作をし、リリース後も運用・改善をすることで、「ユーザー視点」を持った質の高い完全オリジナルのWebアプリケーション開発を行なっています。
サービス開始後は候補者のご紹介から選考、内定オファーに至るまで採用に向けてサポートいたします。
料金は完全成果報酬型のサービスとなりますので、初期費用・運用費はかからず開始できます。
まずはお気軽にお問い合わせください。