シェアード事業・WEB事業

株式会社オールウィン
代表者名: | 代表取締役 阿山 清貴 |
---|---|
設立年: | 2006年12月 |
資本金: | 10,000,000円 |
従業員数: | 70名 |
住所: | 〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋3-3-5 天満インキュベーションラボ |
連絡先: | 06-6351-0073 |
URL: | http://allwin-inc.com/company/ |
業種: | Web・モバイル, サービス業 |
目的: | 新しいことを取り入れたい, 新事業を開設したい |
事業内容: |
|
最寄駅: JR大阪環状線天満駅、大阪メトロ扇町駅
ピックアップサービス
シェアードサービス
業務を一ヶ所に集約し、業務の効率化や生産性の向上を実現
“シェアードサービス”
商品図解

商品説明
“シェアードサービス”は、クライアントの生産性をあげてもらう営業支援を目的に事務・電話業務の請負いやweb担当者の負担を削減するサービスです。
“シェアードサービス”の導入方法としては、まずは担当者ごとに業務の洗い出しをしてどのような業務を日々行っているか業務の棚卸をして「コア業務(社内情勢などの情報がないと処理できない業務・判断が必要な業務など)」と「ノンコア業務(判断が不要な業務・ルールが単純明確で工数が多い業務など)に分けていただきます。その上で、日々の業務でどのようなことをしているかチェックしてもらい、ノンコア業務を“シェアードサービス”のシェアードセンターへ移管いただく流れとなります。
例えば、営業業務であれば、経費処理や受注入力業務などのデスクワーク(ノンコア業務)をSSC(シェアードサービスセンター)へ移管して営業のコアタイムを増やして売上を伸ばすこと、また、年次の長い(経験があり、事業部をよく理解している)一般職や事務職の持つノンコア業務を全て外部に委託して営業(売上)に近い仕事(営業または営業アシスト)に注力できることにより、生産性向上や業務効率化だけでなく、残業体質の企業体制の見直しや年間労働時間を削減するための有給休暇を取りやすい環境を整えるなど、就労環境の改善にも繋げていただけます。さらに、webの運用・更新などに社内の担当者が割く労力を削減するため、Webサイト等の企画から運営まで多様なWeb業務での実績をもつオールウィンにご依頼頂くことも可能です。
営業・社員の生産性向上、残業代等のコスト削減、就労環境改善に興味のある企業様はお気軽にお問い合わせください。