・総合経営コンサルティング事業
・採用コンサルティング事業
・人財育成コンサルティング事業、研修事業
・組織づくりコンサルティング事業
・働き方改革コンサルティング事業
COMPANY PROFILE 企業紹介
白潟総合研究所株式会社
代表者名 | 代表取締役社長 白潟 敏朗 |
---|---|
設立年 | 2014年 |
資本金 | 1,300万円 |
従業員数 | 27名 |
住所 | 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町4-11 サンコービル 7F |
最寄り駅 | 東京メトロ/小伝馬町駅 |
連絡先 | 03-6661-2362 |
URL | https://www.ssoken.co.jp/ |
事業内容 |
|
ピックアップサービス Pick Up
M&Aイノベーション
中小ベンチャー企業にM&Aのイノベーションを
商品図解 Service
「M&Aイノベーション」は、国内最大級の成約実績を誇るM&A総合支援サービスです。
安心・安全、圧倒的なスピードでの成約を実現しています。
M&Aアドバイザリーでは、さまざまな専門知識が必要となるM&Aの取引をスムーズに進められるようにサポートいたします。
譲渡企業向けM&Aアドバイザリーでは、譲渡を検討中の経営者様に向けて最適な相手とマッチングできるようにサポートします。
また譲渡方法の検討(株式譲渡/事業譲渡など)・買収ターゲットの選定・適切な価格交渉など譲渡希望の経営者様にとって後悔のないM&Aを実現させます。
買収企業向けM&Aアドバイザリーでは、買収戦略の立案から譲渡案件の発掘、デューデリジェンス・契約書作成・M&A実行後の組織統合まで各分野の専門家が一環してサポートします。
またM&Aにおいて最も難易度が高いのが、買収後の組織統合です。買収をして終わりではなく、その後しっかり一つの組織として統制され、シナジーが発揮されるまで併走してご支援します。
「M&Aイノベーション」のM&Aアドバイザリーは、譲渡金額は1億円以下が中心の小規模M&A案件に特化しています。
また、業界平均で約1年ほどがかかる制約期間が、「M&Aイノベーション」では平均で4.5ヶ月と圧倒的なスピードを実現しています。
そして、仲介手数料が他社に比べ安価となっています。
そして、「M&Aイノベーション」では、ターゲット企業を選定し、情報を収集し、アプローチを行うソーシングの代行も行なっています。
ターゲット企業の選定・すり合わせ、購入と整備ための名簿の準備、そして業務・資本提携方法を検討を行います。
準備が完了し実行に至った際には、ターゲット企業にアプローチするためのアポ取り作業、そして定型の交渉を事前面談を踏まえて行います。
通常の仲介会社では指定される案件のみですが、「M&Aイノベーション」のソーシング代行では、自社のニーズで自由にターゲットにアプローチすることができます。
また通常の仲介会社の場合にかかる中間金(成約手数料の10%~20%)や
成約手数料(1,000万円~2,000万円)が、「M&Aイノベーション」のソーシング代行では不要となっています。
M&Aイノベーションは買い手と売り手をつなぐ架け橋です。
M&Aに関するお悩みやご相談などございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
事業承継・M&Aサービスに加えて、企業や人材との出逢い、経営の参考情報で経営イノベーションをご支援します。