1)国内外美術展企画運営
2)イベント企画運営
3)出版
4)印刷物制作
5)美術関連グッズ販売
6)各種美術関連手配代行業

株式会社麗人社
代表者名: | 代表取締役社長 野口 和男 |
---|---|
設立年: | 1993年 |
資本金: | 1,000万 |
従業員数: | 30名 |
住所: | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル 28F |
連絡先: | 06-6345-9950 |
URL: | http://www.reijinsha.com/ |
業種: | 販促・広告・印刷 |
目的: | 効果的な販促を探している, 新しいことを取り入れたい |
事業内容: |
|
最寄駅: JR/地下鉄・私鉄各線 大阪/各梅田駅
ピックアップサービス
芸術祭 OASIS
OASISに企業サポーターとして参画しませんか?
商品図解

商品説明
20年以上に渡る美術出版事業の他、銀座でコマーシャルギャラリーを経営し、ヨーロッパを中心とする世界各国で様々な美術展を主催・運営している株式会社麗人社。その多くは毎回200~300名の日本人アーティストが1人1点を出展する参加する大規模な展覧会で、日本では大阪と東京でも開催しています。
中でも最も来場者数が多いのは、大阪最大の芸術祭“OASIS”です。3日間で1万2千人~1万8千人が毎回会場を訪れるこのイベントは、ニュース性に富み毎年NHKなどのメディアでも取り上げられています。そして巡回展として、そのまま年によって変わる世界の一都市に移動し、現地の人々とも同じアートの楽しみを共有してきました。
私どもの開催する意義は、そこに生まれるアートを通じた心の浄化や内省といった効果、アートの楽しさ、それを多くの人に与えるという事。そして一般人とアーティストの橋渡しをする事です。アーティストたちからの出展料に支えられて開催しているOASISですが、このイベントでは残る利益を求めず、文化庁などからの費用面での公的支援もありません。そこで企業メセナとして皆様の協賛をお願いしたいのです。
今回の協賛募集ではリターンとして、印刷物をはじめとする様々な媒体で貴社名を掲示、パーティにご参加、テープカットに主賓として臨席、Ustreamの会場生中継に貴社代表様が出演し、貴社の事業内容、アートに対する考えや取組みを述べていただいたり、また貴社名での賞を1名のアーティストに向けて発行していただけます。この賞名は様々な場所でアーティストが自分の略歴として露出させる事でしょう。(口数に応じてリターンの内容は変わります)
2016年5月、大阪の「第22回OASIS」に、協賛をご検討いただけるサポーター企業様は、是非とも詳細をお問い合わせ下さい。そして一緒に関西の芸術文化を底上げするこのアートイベントを創り上げて行きましょう。
企業からのお知らせ






李慶子展 Vol.5
この季節恒例の李慶子展は、今年で5回目を迎えます。朝夕違った光に包まれる私たちの日常。無色透明のガラスに柔らかなフォルムを与えた彼女の作品は、その多様な光の演出でさりげなく用の美を感じさせます。ぜひ手にとってご覧ください。
2016-08-18




美術検定のHPで紹介されました
美術から得た感動を多くの人に伝えていく…美術と人々、社会をつなぎ、美術でより豊かな人生を送る「成熟した美術鑑賞者」を目指すあなたを応援する検定です。
2013-11-11