401K導入・電子タイムカード導入・労務コンサルタント
COMPANY PROFILE 企業紹介
中小企業サポートセンター
業種
代表者名 | 代表取締役 宮本 宗浩 |
---|---|
設立年 | 平成26年11月18日 |
資本金 | 200万円 |
従業員数 | 4名 |
住所 | 〒558-0014 大阪府大阪市住吉区我孫子1-2-22 ツネイシ商事ビル 2F |
最寄り駅 | 御堂筋線 長居駅 |
連絡先 | 06-6609-5522 |
URL | http://roumu-jinji.co.jp/ |
事業内容 |
|
ピックアップサービス Pick Up
確定拠出年金制度401k導入サポート
役員・従業員のための税制上有利な積立金制度の構築をサポート
“確定拠出年金制度401k導入サポート”
商品図解 Service

“確定拠出年金制度401k導入サポート”は「福利厚生制度を充実させたい」「退職金制度を導入したい」企業・事業主様のための確定拠出年金制度401kの導入をサポートします。
確定拠出年金とは、会社が役員・従業員の老後資金形成のために掛金を積み立てる企業年金制度です。会社は予め定めた加入者毎の掛金を拠出、加入者は自身の判断で運用商品を選び、口座内の年金資金を運用します。よって、受取額は加入者毎の運用成果により異なります。原則60歳で受給権を取得し、年金もしくは一時金で受け取ります。
導入方法は、現行給与を減額し、減額分と同額の「生涯設計手当」を新設(不利益変更とならないよう、実質の支給金額は変わらないように設計します)、生涯設計手当は、その一部または全部を確定拠出年金の掛金とするか、給与として受け取るかの選択を従業員に付与します。確定拠出年金の掛金を選択した場合、税金(所得税・住民税)や社会保険料の算定の対象外となります。(給与を選択した場合は税効果、社会保険料効果はなし)
“確定拠出年金制度401k導入サポート”で導入可能な選択制確定拠出年金のメリットとして、積立期は社会保険料の対象外で所得税・住民税が非課税となること、運用期では運用益が非課税となること、受給時は一時金は退職金扱い・年金は雑所得扱いとなることが挙げられます。
確定拠出年金の導入を検討されている企業・事業主様は、是非“確定拠出年金制度401k導入サポート”をご活用ください。